385: 名無しのスノウホワイト 2019/01/05(土) 16:42:31.32 ID:C6KSB9G/0
魔力供給2個までしか発動しないってまじ?鉄球と宣言入れてたら凪買う必要ないよな
393: 名無しのスノウホワイト 2019/01/05(土) 17:45:31.92 ID:LLur+evl0
>>385
同時発動の期待を上げるなら供給2を3~4個入れたほうがいい
壱と弐では結構軽減に差を使ってて感じるから壱は無くしていったほうが良いと思う
386: 名無しのスノウホワイト 2019/01/05(土) 16:55:12.45 ID:UgmFc17bp
そもそも風槌自体入らんからなぁ
入っても打ち縄大鷲窓辺依存黒薔薇ぐらいだろうし
389: 名無しのスノウホワイト 2019/01/05(土) 17:22:01.80 ID:DP43t+PIM
>>386
これなんだよなー風は勇猛Ⅱ以外いれたくない
391: 名無しのスノウホワイト 2019/01/05(土) 17:28:10.14 ID:pH1psfO/0
よく分からんが後半は火水染めにするし勇猛Ⅱさえいらんぞ
前衛は勇猛Ⅱの別属性より同属性のほうが強い
後衛は逆にスキル優先したほうが強い
今は風推しの流れだから劣勢武器次第で今度は風も必要になる可能性もあるから4凸しない前衛は論外
405: 名無しのスノウホワイト 2019/01/05(土) 21:14:04.00 ID:ttFXNwX/d
そういや殻剣と次で殻槍4凸出来るけどチケット配らないし石30をゴリゴリ消費してまで優勢用武器作るのって微妙?
槍はコロと補助の2種厳選必要だし本、楽器で物魔両方作るほどの利点が感じられん
406: 名無しのスノウホワイト 2019/01/05(土) 21:17:19.08 ID:UgmFc17bp
それでも勇者英傑賢者哀歌2種は欲しくね
407: 名無しのスノウホワイト 2019/01/05(土) 21:46:09.02 ID:l95fN0JF0
勇者英傑賢者はいるけど、哀歌はいるか?
素の倍率が低い上に、風属性じゃ厳しい気が
408: 名無しのスノウホワイト 2019/01/05(土) 21:52:26.70 ID:ttFXNwX/d
哀歌は低倍率のせいで微妙とは言うね
ウクレレ琵琶に比べたら補助が強いから使えなくは無いだろうが
あと後衛は英傑と賢者両方作る感じ?それとも勇者作れたらそれで満足なんかな
409: 名無しのスノウホワイト 2019/01/05(土) 21:55:44.81 ID:B6Ny4DrI0
倍率もだけど属性がでかい
風属性の時代が来たら全然ありなんだが…
410: 名無しのスノウホワイト 2019/01/05(土) 21:57:20.65 ID:kkpvHIl50
勇者英傑賢者の3種で最初に出来た奴で妥協する
411: 名無しのスノウホワイト 2019/01/05(土) 21:58:37.37 ID:MRFKVdhA0
補助は起死回生のままで良いか
攻上のバフてどれくらいなんだ
引用元:シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.277
勇者の狂詩曲(Ⅲ) | 味方1体の物理攻撃力、魔法攻撃力を大アップする |
---|
勇者の夢想曲(Ⅲ) | 味方1~2体の物理攻撃力、魔法攻撃力を大アップする |
---|
英傑の狂詩曲(Ⅲ) | 味方1体の物理攻撃力、物理防御力を大アップする |
---|
英傑の夢想曲(Ⅲ) | 味方1~2体の物理攻撃力、物理防御力を大アップする |
---|
賢者の賛美歌(Ⅲ) | 味方1体の魔法攻撃力、魔法防御力を大アップする |
---|
賢者の福音歌(Ⅲ) | 味方1~2体の魔法攻撃力、魔法防御力を大アップする |
---|
戦士の哀歌(Ⅲ) | 味方1体の物理攻撃力を大アップする。 さらに劣勢時は効果が1.5倍になる |
---|
魔術師の哀歌(Ⅲ) | 味方1体の魔法攻撃力を大アップする。さらに劣勢時には効果が1.5倍になる |
---|
騎士の哀歌(Ⅲ) | 味方1~2体の物理防御力を大アップする |
---|
結界師の哀歌(Ⅲ) | 味方1体の魔法防御力を大アップする。さらに劣勢時は効果が1.5倍になる |
---|