219: 名無しのスノウホワイト 2019/01/09(水) 22:38:55.45 ID:oaV8SviB0
回復定理スキルガチャで作れた人に聞きたいんだけど恩恵はどんなもん?
もうひとつ殻杖作って目指そうかなと思ってるんだが
221: 名無しのスノウホワイト 2019/01/09(水) 22:50:35.39 ID:FDtMbjTB0
>>219
優勢時は支援2と同じ倍率で
発動率は支援2よりも高い
無理してでも取りに行く価値はあると思う
225: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 00:12:14.67 ID:BADn5qOHd
222: 名無しのスノウホワイト 2019/01/09(水) 23:01:31.03 ID:12tYgofz0
いつも勘違いしてる人がいるけど回復定理じゃなくて回帰定理ね
劣勢時は効果倍の回復支援4相当、あと発動率は変わらないんじゃないの?
ソース探してみたが発動率33%って倍率と勘違いしてそうな発言しか見つからなかった
223: 名無しのスノウホワイト 2019/01/09(水) 23:17:55.29 ID:XzR99zB80
劣勢どっちか引けたら深追いしないほうがいいぞカスタムは
確率均等じゃなくて劣勢効果付きだけ低めに設定されてるからな
226: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 00:12:37.90 ID:6/PyHXR1a
劣勢もだけど超大ダメージも全く見てないわ
コンボはちょくちょく出る
10回やって10回バフループしかしない糞ガチャ
228: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 00:24:18.01 ID:2Q+K+NOU0
もう何個核を溶かしたかも覚えてない
せめて回復支援2に戻って欲しいけど鉄盾と方陣しかでない
作り直すかな…
231: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 00:39:09.48 ID:cJR2NT/U0
ファフニールの核 140個溶かして初の復讐の氷雨
(弐)…
復讐の氷雨(弐) | 敵1~2体に物理大ダメージを与える。さらに劣勢時には効果が1.3倍になる |
---|
復讐の氷雨(参) | 敵1~2体に物理大ダメージを与える。さらに劣勢時には効果が1.5倍になる |
---|
232: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 01:16:39.23 ID:tBvWqoSj0
当たりじゃないの?劣勢じゃなくて3体のやつだっけ
234: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 01:24:14.95 ID:OzTQg2ZE0
>>232
弐は劣勢1.3倍だから外れとは言えんが当たりとも言えん妥協するかが難しいラインだ
233: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 01:23:34.11 ID:JdOxUVn+0
自虐風自慢やろ劣勢弐でも強い
235: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 01:43:05.73 ID:CxuMStDI0
1.3(2.3)だからな
十分すぎる
236: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 01:45:21.15 ID:k0qybgCap
+0.2のためにまた地獄味わうの悲しいから妥協ラインだな
237: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 01:48:35.03 ID:ci+N2lnQ0
スキル厳選の辛さを考えると2本目とか作ってる人には戦慄するわ
238: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 02:05:47.47 ID:1hKqReLd0
1×1.5=2.5のポケラボ算は直す気ないのか
劣勢増えてきてもう直すに直せないのか
239: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 02:13:04.71 ID:SJ1p8Sv7p
ポケラボ算無くなったら格下側のワンチャンは一切なくなって課金額がそのまま強さになるから廃課金以外は一気に減りそうだしやらないんじゃね
240: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 02:19:41.87 ID:7ZGECkT/0
ポケラボ算は昔の倍書メダル計算からの伝統だからね
241: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 02:22:04.39 ID:F8ujcstr0
毎回フル参加で集めてんのに劣勢一個も出たことねーよ
勇猛2は一回出たけども
全く前に進まずむしろ劣化しながら核と石溶けてくのほんと心折れる
242: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 02:48:36.74 ID:OzTQg2ZE0
あぁ…微妙微妙と言ってたら自分が殻魔具2個目で劣勢1.3引いちまったよorz
傘あるから妥協しても…の反面、上がある以上は…とも思うがファフ核全部溶けちまった…
243: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 02:52:59.24 ID:JdOxUVn+0
劣勢1.3で落ちないなら1.5でもまぁ落ちないから
1.5狙いたいならやればいいけど1.5引かないと劣化になるぞ
244: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 03:09:06.65 ID:OzTQg2ZE0
>>243
仮に1.5倍で10万与えられる場合、1.3だと9.2万
オーバーキルなのは分かってはいるんだけどね
まあ傘もあるしこれで満足すべきかな…流石に3個目はやりたくない
245: 名無しのスノウホワイト 2019/01/10(木) 03:16:45.19 ID:1vo7+i+m0
使える程度のスキルなら妥協して核貯めといた方が良いぞ
スキル追加で泣き見るからな
151: 名無しのスノウホワイト 2019/01/09(水) 16:18:19.36 ID:gRcdbo020
超特大のスキルと増幅スキルだったらどっちが強い?
相手弱点ね
152: 名無しのスノウホワイト 2019/01/09(水) 16:21:45.18 ID:WIgP1Dbf0
>>151
スレ内で既に同じ質問してないか?
155: 名無しのスノウホワイト 2019/01/09(水) 16:23:33.91 ID:gRcdbo020
散華とかのスキル
剣と弓は超特大
散華(壱) | 敵1体に物理超特大ダメージを与える |
---|
増幅スル黒焔(参) | 敵1体に物理大ダメージを与える。さらに対象が風属性の場合は威力がアップする |
---|
157: 名無しのスノウホワイト 2019/01/09(水) 16:28:45.53 ID:WIgP1Dbf0
>>155
それはすまんな、単体も増幅だよ
159: 名無しのスノウホワイト 2019/01/09(水) 16:29:58.97 ID:gRcdbo020
>>157
マジ?
流石に単体だと増幅負けるかと思ったんだがそんなに強いのか
161: 名無しのスノウホワイト 2019/01/09(水) 16:43:50.73 ID:WIgP1Dbf0
>>159 増幅系のスキルはスキル倍率なんかの全体補正と違って攻撃力に補正がかかる
相手の防御が0の時20%程度の補正がかかるから防御が高いほど全体補正に直すと倍率が大きくなる
散花 300%
増幅 250×1.2~=300%~
となるので最低値でも増幅の方が強い
165: 名無しのスノウホワイト 2019/01/09(水) 17:06:44.96 ID:gRcdbo020
>>161
なるほどな
引用元:シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.278

総合値20万くらいになれば討伐HARDもそこそこクリアできるようになるんじゃない?