スマホゲームアプリSINoALICEのまとめ情報を更新しています

【シノアリス】隠居したいんだけど二部ギルドならオート放置で許される?

654: 名無しのスノウホワイト 2019/02/21(木) 01:30:41.37 ID:jZ/u1YIq0
1番母数が多そうな25万のミンスorソサ(武器種は補助Ⅱメイン 凸0~2と仮定)の適正ギルドってどの辺?

656: 名無しのスノウホワイト 2019/02/21(木) 01:41:46.08 ID:FmlJpq/u0
>>654
500位だな
武器種によっては200ぐらいまではいけるが100位前後になると総合値で足切りくらうくらい

657: 名無しのスノウホワイト 2019/02/21(木) 02:26:17.96 ID:jZ/u1YIq0
>>656
ありがとうな 高望みするやつが多いのがよくわかった

655: 名無しのスノウホワイト 2019/02/21(木) 01:36:05.32 ID:W+B0g7410
22、23時帯だと仮定して、総合300~500

658: 名無しのスノウホワイト 2019/02/21(木) 05:30:06.65 ID:t+cvLbWcM
最近は23~4万くらいの武器種もクソなミンスが22.23で300以内希望とかアホくさい募集見るからびびるわ
募集出す時に寄生前提の条件出すやつ周りを見れなさすぎやろ

659: 名無しのスノウホワイト 2019/02/21(木) 05:34:39.39 ID:nbU8ObJo0
>>658
そういうのって後衛武器良く知らない前衛ギルマスが入れちゃったりするんだよね・・・

661: 名無しのスノウホワイト 2019/02/21(木) 05:40:40.86 ID:8pV/l/6W0
剣打撃の勇猛メインでスキレall15以上の物理26万なんだけど、2部上位ギルドならオート放置しても許されそう?
ニーア終わったら隠居したい

669: 名無しのスノウホワイト 2019/02/21(木) 09:52:52.43 ID:Y/5GYx690
>>661
許される訳ねーだろ
2部の上位ったって弱いだけで参加率はかなり高い

662: 名無しのスノウホワイト 2019/02/21(木) 06:04:42.55 ID:b8C+hPuD0
2部上位がどこら辺の話かわからんけどトップ50くらいの話なら混合でそれだと前衛平均くらい
物攻にもよるけど
てか隠居ギルド行けば解決するじゃん
オート放置の26万前衛とか肉入り22万とかにすら劣るんだからいるのは迷惑やろ

667: 名無しのスノウホワイト 2019/02/21(木) 07:28:52.57 ID:9fRYE2J80
3万RT無理だと思ったら達成してるじゃん
やるじゃん

670: 名無しのスノウホワイト 2019/02/21(木) 10:06:01.85 ID:iT7EwPAKM
2部の上位は1部本戦のボーダーラインちょっと下、600位くらいだと思ってる
後衛にも依るけど26万なら全力で参加してトントンくらいじゃない?

672: 名無しのスノウホワイト 2019/02/21(木) 10:22:40.42 ID:gXWd5BCn0
>>670
新設で登ってきてるならともかく1部2部の入れ替わりが今まで幾度となく行われてきた現状はもっと降格昇格ボーダーの1000位付近なんじゃない?
よくて800位以下くらいがマッチングなどによって入れ替わってそう

681: 名無しのスノウホワイト 2019/02/21(木) 10:56:18.92 ID:iT7EwPAKM
>>672
通常コロで2部上位の看板付けたところと当たったけど手応えあったし、バトルログでも弱くはなかったよ
総合値トップは30万近くあったから本戦以下の有象無象と同じくらいに感じた

683: 名無しのスノウホワイト 2019/02/21(木) 11:02:31.48 ID:WEwKgaY00
>>681
俺がその有象無象とやらの範囲だから通常コロは2部上位とも戦うけど、
大体1部からドロップアウトした隠居勢がそのくらいで、他のメンバーが普通に2部のスペックだから、
トップが本屋のところは普通に強いけど、トップが前衛のところはクソザコナメクジ
トップよりも下限がいくつかが重要なんだよね

671: 名無しのスノウホワイト 2019/02/21(木) 10:22:25.46 ID:WEwKgaY00
ええ…
2部にいる時点で2部上位と1部下位を繰り返してるんだから、
1000位以下じゃねえの?

引用元:シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.287


 

alice

グラコロ1勝全敗。また三部に落とされそうだ(- -)

kurousagi

二部でボコボコにされるように三部で本戦出たほうが楽しい感



コメントを残す

error: