229: 名無しのスノウホワイト 2019/03/17(日) 03:44:14.76 ID:CaACRBb6a
すみません、途中で書き込んでしまいました。
ミンスはバフをかける前衛の一人を決めて、コロシアム中はその一人を担当する形でバフをかけ続けた方が良いのでしょうか?
昨日、気になることがありコロシアムの味方ログを全て見ていたら、そういうやり方のミンスが1人いました。
ちなみに自分もミンスで、ギルドに加入して半年ほどたちますがそういった指示や話は一度もありません。
自分はギルド前衛の物理寄せや魔法寄せとバフデバフの状態を見ながら都度タゲを変えてバフをかけています。
今まではこの方法が良いと思っていたのでそうしていたのですが、もしかしたらそのミンスのやり方の方が効率が良いのでしょうか?
あと、ミンスはその人と自分を含めて3人or4人です。
230: 名無しのスノウホワイト 2019/03/17(日) 04:05:45.90 ID:l2GPLctB0
たまたまその前衛のデバフが凄かったとかやないんか
232: 名無しのスノウホワイト 2019/03/17(日) 04:48:58.95 ID:CaACRBb6a
>>230 いえ、その前衛とは別の前衛がデバフ集中されてて青くなっており、そのミンスはデバフ集中されていた前衛とは別の前衛を開始~終了まで付きっきりでバフかけていたので…
都度タゲを切り替えてバフをかけるよりも付きっきりの方がタゲを切り替える手間などが省けるので、ある意味その方が効率的なのか!?と頭をよぎりました
でもデバフ集中されている前衛が他にいたら見過ごす事になるので、やっぱりギルド全体を考えたらそのやり方はダメだよなぁ…とも思います
233: 名無しのスノウホワイト 2019/03/17(日) 06:43:35.60 ID:QV+VtO2K0
本屋の貢献度って大体どのくらい出せば上位のギルドいけます?
神魔や相手前衛の装備等でめっちゃ変動することはわかってます
貢献度をきにしても意味ないことはわかってるんですが大体でいいのでおねがいします
バフデバフ合計800万くらいは接戦で出せないとグラコロ一桁きびしいですか?
235: 名無しのスノウホワイト 2019/03/17(日) 07:24:16.77 ID:WzAvMRKJ0
>>232 戦略に定められてないなら、多分その人タゲして画面見ずに武器タップしてるだけの半オートだよ
もしくはその前衛がめっちゃ強いか
>>233
まぁ800万ならいいんじゃね?は置いておいて本当に貢献なんて意味ない
物魔合ってない方を無駄に下げたり上げたりすれば値出るし、周りのミンソサが同等以上に強ければ減る
1部ならSLと凸、こちら/相手の物魔に対応、属性できる武器種持っているかの方が重要
241: 名無しのスノウホワイト 2019/03/17(日) 09:28:54.36 ID:QV+VtO2K0
>>235
ですよね…
回答ありがとうございます
本屋ってコロのモチベどうやって保ってるんですかね
この頃ログで敵の本屋の装備と貢献度しかみてないわ
引用元:シノアリス質問スレ【SINoALICE】 Part7