536: 名無しのスノウホワイト 2019/04/04(木) 18:51:45.37 ID:JoRYrXo7a0404
楽器神魔取られたらどうしようもないですよね?
相手は素殴りしかしないから落とされないし、本神魔と違い前後入れ替えで回避も出来ないから毎回バフ盛りされるのを見てるだけでつらい
537: 名無しのスノウホワイト 2019/04/04(木) 19:49:14.08 ID:czWlW/Xt00404
>>536
取られても勝てるよ
539: 名無しのスノウホワイト 2019/04/04(木) 20:18:01.93 ID:e4GqGm2ad0404
>>537
取られた後に出来ることがあるかどうかってことじゃない?
難しいけど取られそうなら狙って神魔の攻撃で落とされるくらいしか対策はないかな
541: 名無しのスノウホワイト 2019/04/04(木) 20:26:35.51 ID:46tBXbPq00404
大人しく本溜めとけば終わった後すぐ10くらいまでは下げれるでしょ
543: 名無しのスノウホワイト 2019/04/04(木) 21:12:24.96 ID:JoRYrXo7a0404
結局現実的に考えると、取られたらどうしようもないから頑張ってリカバリーしろってことすかね
544: 名無しのスノウホワイト 2019/04/04(木) 21:43:12.87 ID:46tBXbPq00404
>>543
取られた直後に全力で殴るとヒーラーがSP回復に行ってたりで意外と落とせたりするからおすすめ
あとは完全に停止してやられるの待つんじゃなくて適度に復活しながら殴って危機感与えて攻撃誘発した後にぴたっと復活やめると全滅できたりする
まあちゃんと担当とか決めてるところ相手だと無駄なあがきだけど
546: 名無しのスノウホワイト 2019/04/04(木) 22:04:52.64 ID:YqBO3KJd0
>>543
開幕時にスイッチして瀕死の後衛を5人作っておく
楽器神魔取られる瞬間にそいつら前に出して神魔アタックで即座に全滅
神魔は何もせずに帰宅~ってのをやればいい
最近はお互いこれやるので楽器神魔なんかとる意味無くなった
548: 名無しのスノウホワイト 2019/04/05(金) 10:45:44.91 ID:+FN4tKS30
>>546
22時で時間帯50位そこそこの中堅だがそんな作戦やってるギルドあたったことない
545: 名無しのスノウホワイト 2019/04/04(木) 22:03:52.67 ID:JoRYrXo7a
なるほどです
みなさんありがとう
549: 名無しのスノウホワイト 2019/04/05(金) 11:05:06.96 ID:484JMZfx0
作戦としてはあるけどデメリットとして場のイノチが増えない戦法だからグラコロとは相性悪いからね
ある程度上位は普通やらないと思うよ
551: 名無しのスノウホワイト 2019/04/05(金) 12:12:39.45 ID:nGvw6fdi0
死体の準備が大変だけど担当ちゃんと決めておけばボイチャなくてもいけるよ
ムービーキャンセルしてその間にやれば交代の猶予かなりあるし
ただ>>549も言ってるようにグラコロ中はスキップするより神魔でがっつり稼がせて場のイノチ増やすのがWinWinだからあんまり見ないね
せいぜい本戦で使うくらい
550: 名無しのスノウホワイト 2019/04/05(金) 11:41:34.48 ID:NEjcQh/ld
どう足掻いても欠員の関係で楽器神魔が取れないならありかもしれんがスイッチしてる暇あるならカウント稼いだ方がいいと思うわ
てかそんな作戦が上手くハマるとと思えん
ボイチャで連携取れてないと厳しいだろうし
引用元:シノアリス質問スレ【SINoALICE】 Part7