スマホゲームアプリSINoALICEのまとめ情報を更新しています

【シノアリス】おまえたちはハンター側なんだぜ「掟ノ掟タル理由」防具イベストーリーみんなの感想

※ネタバレ注意

617: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 16:36:48.40 ID:Z1+ZWCtv0
ゴーストの街とか料理ってなんだよ(哲学)
フライパンやら包丁触ろうとしてもすり抜けるだろうがよ

618: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 16:38:02.02 ID:fNbvBYNe0
カメレオンの、また滅入るストーリーだった
正月で前向きだったからまたこっちの路線なん?

624: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 16:47:35.47 ID:fNbvBYNe0
サリィちゃんくらい可愛くて救いようのある話がもっとあってもいいと思うの
そりゃ途中では煮えたりしてたけどハッピーエンドだったし

629: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 17:07:36.58 ID:fNbvBYNe0
そも助けに行ったのにカメレオン相手にまで戦うの気が引けるわぁ
レジーと色が違うから別のやつなんだろうけど

633: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 17:17:05.04 ID:Z1+ZWCtv0
これはあれだなハンタの幻影旅団のパク…オマージュだな
それでハンターと同じことをプレイヤーにもさせちまおうみたいな?
それならカメレオンからのドロップを防具じゃなくて石にしてくれや

634: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 18:02:59.03 ID:MGtNvXNv0
傭兵おじさんハンターになる
ハンター×ハンターか

645: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 18:42:53.58 ID:0yrbc6cs0
カメレオンのストーリー、ハンター×ハンターの幻影旅団もろパクりだね

次はクラピカさんでも出てくるのかな

652: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 19:33:10.48 ID:sD3yl8l90
緋の目みたいな美術品じゃなくて
オークさんが言ってたように
姿を消せる隣人など信用されない
悪用する実用的価値がある石を体内に持つ
って事は変わらないから掟が必要なくなることはありえないんじゃねーの
むしろ掟を変えようとするとロクな事にならない寄りだから
憲法関連のイメージの方が強いわ
にしても掟は残るのに理由だけ欠落するってのも無理があるが

661: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 19:52:49.96 ID:LFG3xIYI0
>>652
歴史は繰り返される。
レジーが次代の語り部をやるべきなんだが「何故惨劇が起こったか」の原因が他でもないレジー自身の落ち度

レジーの父親はその辺を知っていてレジーに詳細を語らなかったから「起こるべくして起こった悲劇」
モノガタリの〆でギシアンがよく考えろって言ってたのはそういう事だと思うけど

653: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 19:34:43.70 ID:CPE5yR28p
イベントシナリオのライター変わった?
少しマシになったな

654: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 19:40:31.36 ID:9rQQDxIfp

https://i.imgur.com/X6FdxSY.jpg
「シナリオの作り方を教えて欲しい」ってたまに言われるんですが、自分の作り方を短く言うなら「面白さの骨格をパクってきたあと、怒られないくらいまで内容を変える」です。

657: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 19:44:55.73 ID:0yrbc6cs0
>>654
隠す気がないからパクリエイターの名を欲しいままにできるのか
さすがヨコオ先生

と書くとアンチみたいに見えるけどそういう訳でもない
どちらかと言うとどうでも良い

688: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 21:32:06.72 ID:Xz9ElHMp0
すごい無能なストーリーでワロタ
掟なのに掟の理由だけ亡くなってるなんてそんなことあるわけ無いじゃん

689: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 21:33:05.76 ID:JEMUHbVp0
>>688
よくあるやろ

693: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 21:39:51.06 ID:FVUsMZVpa
八木蛇落地悪谷みたいに先人の警告が現代では消えていた例なんて腐るほどありそう

694: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 21:44:49.74 ID:8avrzxlE0
口伝だろうしそんなもんだろ
現代人の感覚で考えても意味ないぞ

695: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 21:55:46.30 ID:eQ9Xfmt6r
現代でもよくある気がする
慣習だけ残ってるのにそうする理由を聞いても誰もわからない謎ルール
引き継ぎ失敗とか資料紛失とか起きたのになぁなぁ続けてるものにありがち

696: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 22:27:30.67 ID:ucQUP5eB0
ここから先に家を建てるなって石碑も無視されて津波で流されたしな

698: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 22:42:17.88 ID:oEPUV4H50
今回のおもしろいとおもったらぱくりかよ

699: 名無しのスノウホワイト 2019/02/05(火) 22:54:53.28 ID:TGVQrqk40
そうなの?
パクるほどの話とも思えんのだけど

722: 名無しのスノウホワイト 2019/02/06(水) 10:05:28.95 ID:RJXhq2jhM
今回のストーリーは泣いてしまった
こんな深い話を味わうなんて
気持ちが昂ぶって全然眠れなかった
エンターテイメントだなあ

723: 名無しのスノウホワイト 2019/02/06(水) 10:17:24.13 ID:LzKSc97zM
イベントストーリー、よくある話しだけど現実編の薄っぺら過ぎるストーリーよりはだいぶマシ。
薄っぺらいというか合理的でないというか…、現実編のストーリーはだめ。
クロスストーリーも全くクロスしてないし

引用元:シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.284


 



コメントを残す

error: