アイアタルの各行動パターンと条件、その他について
(このツイートに繋げる形で投下します)
※攻略目的ではありません。冗長に行動パターンを紹介してるだけです
— バイオナイーア@シノアリス (@Bio_nierla_sino) 2018年12月5日
「ソノチカラデ何ヲ得ル」
物攻・魔防 ↑
1〜3ゲージ目どこでも
味方に物攻バフ3以上が1人でもいると発動発動後は単体物理攻撃を主に使うようになる pic.twitter.com/e7CuLVkqAM
— バイオナイーア@シノアリス (@Bio_nierla_sino) 2018年12月5日
「ソノ叡智デ何ヲ望ム」
魔攻・物防↑
1〜3ゲージどこでも
味方に魔攻バフ3以上が1人でもいると発動発動後は全体魔法攻撃を主に使うようになる pic.twitter.com/iMgThRtDo2
— バイオナイーア@シノアリス (@Bio_nierla_sino) 2018年12月5日
「欲深キ者メ」
バフリセ
おそらく2〜3ゲージ目
ソノ叡智デ〜・ソノチカラデ〜を両方使っている場合に行ってくる
攻バフ4以上がいることもおそらく条件の1つ各ゲージに1回まで。最大2回行う pic.twitter.com/Sfns5wQ61t
— バイオナイーア@シノアリス (@Bio_nierla_sino) 2018年12月5日
「何モ選ベヌ弱キ者メ」
物防・魔防↑
2〜3ゲージ目
味方に物or魔攻バフ3以上が1人もいないまま2ゲージ目に到達すると発動この後はデバフや回復を使用するようになる。まともに戦うのは困難
1ゲージ目には使ってこない
アイアタル「ほら、待っててやるからどっちか選べってば」
多分こんな感じ pic.twitter.com/9GM7PhkSaj— バイオナイーア@シノアリス (@Bio_nierla_sino) 2018年12月5日
(ここからは、特に名前のついてない行動)
物理、単体攻撃1ゲージ目
2〜3ゲージ目(ソノチカラデ〜を使用していた場合)ひっかき
バフが乗ってるとかなり痛く、事故要因になる
ハードではこれのリスクが高いので、魔攻推奨になる予感 pic.twitter.com/KCVVKbtctj— バイオナイーア@シノアリス (@Bio_nierla_sino) 2018年12月5日
魔法、全体攻撃
1ゲージ目
2〜3ゲージ目(ソノ叡智デ〜を使用していた場合)風のブレス
数食らわなければまあ死にはしない程度の威力「雷が綺麗である」と評判が良かった pic.twitter.com/ArQVHyALsm
— バイオナイーア@シノアリス (@Bio_nierla_sino) 2018年12月5日
物理、複数攻撃(物防↓)
条件の詳細不明
なんか食らった
妙に複数連打してきたし、残りHPと関係あったりするのかな?わかんにゃい pic.twitter.com/PYmxngUnMi
— バイオナイーア@シノアリス (@Bio_nierla_sino) 2018年12月5日
(以降、通常プレイでは滅多にお目にかからないであろう行動パターン)
(おそらく、何モ選ベヌ弱キ者メ使用後限定の特殊行動。攻バフを盛ることで通常の行動パターンに移行)回復
2〜3ゲージ目こっちの攻バフない上、防御強化されてるのに回復される。ジリ貧である。 pic.twitter.com/ksOazU5lzX
— バイオナイーア@シノアリス (@Bio_nierla_sino) 2018年12月5日
物理、単体攻撃(物攻・物防↓)
2〜3ゲージ目ただでさえジリ貧なのに攻撃と同時にデバフまでかけてくる。絶望的である。
(攻デバフが非常に強い) pic.twitter.com/nTBm0QioY6— バイオナイーア@シノアリス (@Bio_nierla_sino) 2018年12月5日
魔法、全体攻撃(魔攻・魔防↓)
2〜3ゲージ目全体にデバフをかけてくる。何もしてないだけなのに、どうしてこんな酷いことをされるのか pic.twitter.com/mRAYTigq1Q
— バイオナイーア@シノアリス (@Bio_nierla_sino) 2018年12月5日
憶測まじりで、あんまり正確な情報ではないので許してね。
あと、30分をひたすらこんなんのために使ってくれた方々に感謝
— バイオナイーア@シノアリス (@Bio_nierla_sino) 2018年12月5日
”以降、通常プレイでは滅多にお目にかからないであろう行動パターン” うちの通常これなんだけど・・・
泥試合の王
※バイオナイーアさんの検証に感謝。